次第に暑さが募り、もう半そでの季節に差し掛かりました。
この季節、二の腕のぶつぶつに悩む人には憂鬱ではありませんか?
Contents
二の腕ぶつぶつ、原因は?
皮膚疾患
毛孔性苔癬(もうこうせいたいせん)または毛孔角化症(もうこうかくかしょう)
・毛穴に角栓がつまり、肌の表面に現れ肌がざらついた感触になる。
・赤みが差し、かゆみを生じる場合がある。
・二の腕や足、お尻の部分に発症することが多い。
※健康上に大きな問題はなく、感染する心配はない。
遺伝
- まだ確定はされていないが、遺伝の可能性、思春期に発症する率が高い。
ナイロンタオルなどで強くこする、かみそり脱毛
- 肌を強くこすることで、肌にダメージを与える。
- かみそりで肌の角質まで削り取ってしまっている。
肌の乾燥
- 保湿をしないままでいると、肌の代謝が乱れて角質を余計に詰まらせてしまう。
二の腕ぶつぶつ、ケア方法
クスリでセルフケア
小林製薬
ニノキュア 30g [第3類医薬品手指の荒れ・角化症]
角質をやわらかくしてくれ、使い続けることで気になる赤みを改善してくれる。
二の腕 ザラザラを洗う 重曹石鹸 135g
グリーンシャワーの香りがよく、弱アルカリ性で肌に優しい。
洗浄力の強い重曹で毛穴に詰まった角栓を洗い流す。
アロマでセルフケア
二の腕のぶつぶつを改善するためには保湿が必要です。
ただ、市販品は量が少なく、大量には使えません。
コスパが高い手作り化粧水なら思い切り使えます。
手作り化粧水の作り方
必要なもの
- グリセリン…約0.2ml
肌をやわらかくする作用があり、保湿効果が高い
※濃度が高いと水分を蒸発させ、乾燥させる恐れがあるため5%程度におさめる。
- 精製水…約40ml
- 無水エタノール…約10ml
- エッセンシャルオイル(精油)…約10滴
精油 | メリット | デメリット |
---|---|---|
マジョラム | 血管を広げる作用により、肌のくすみの改善に期待できる | 刺激が強いため、月経中や妊娠中には使用しない
眠気を引き起こす場合もある |
ゼラニウム | 皮脂分泌のバランスをとる | 敏感肌、またはアレルギー体質の肌に刺激を与える場合がある |
ユズ | 抗酸化作用があり、にきびなどの改善に期待できる | 少量しか取れないため、ほかのオイルとブレンドされて販売されいることが多い |
その他
- ピーリング
古い角質を取り除くスキンケア方法
- 栄養摂取
ビタミンや亜鉛などが多く含まれる野菜や果物を食べる
- 十分な睡眠をとる
睡眠が不足すると、肌のターンオーバーが正常にできない
- ストレスをためない
ストレスがたまるとホルモンバランスが崩れ、皮脂の分泌が多くなる
- 皮膚科、美容皮膚科での治療
塗り薬や漢方薬での治療
保険適応外のレーザー治療法![]()
二の腕のぶつぶつをケアして、今年の夏もファッションを楽しみたいですね!