皆さんは、トリプトファンという栄養素を知っていますか?

心を安定させる「幸せホルモン」とも呼ばれるセロトニンを作ります。

また、セロトニンは睡眠を快適にするメラトニンというホルモンを作ります。

3つの関係性

3つの関係性を簡単にまとめました。

トリプトファン

セロトニンを作る必須アミノ酸。

様々な食材に含まれる栄養素。

バナナ、お肉、豆類、卵や牛乳などに多く含まれる。

セロトニン

日中の活動で分泌されるホルモン。
日中に十分な活動を行うことで、睡眠時に必要なメラトニンを生成する。

メラトニン

夜の睡眠時に分泌されるホルモン。
メラトニンを生成するには、セロトニンの正常な活動が必要。

2つのホルモンの活動にメリハリがあることで、良質な睡眠がとれて体内リズムのリセットが行われます。

快眠と日本の朝食

 

05c1af5305994e75babf25b2e76d9ba2_s

 

実は、日本の朝食(みそ汁、焼き魚、豆腐の味噌汁など定番の組み合わせ)は、快眠に導くために最適なメニューです。

なぜなら、大豆製品には多くのトリプトファンが含まれ、白米や魚などにはトリプトファンをセロトニンに変えるために必要なビタミンB6が多く含まれているためです。

でも、朝からそんなに食べられないという方には、手軽に食べられるバナナやヨーグルト、牛乳などもトリプトファンが多く含まれるのでオススメですよ。

 

目覚めたときに朝日を浴び体内時計をリセットしてから、朝食を食べて噛むというリズム運動を行えば、セロトニンが活性化します。

セロトニンが活性化すれば、睡眠時に必要なメラトニンが分泌され、快眠を得られます。

快眠に役立つハーブ

寝る前に、心を落ち着かせるハーブティはいかがですか?

セントジョーンズワート

 

7153e618377b80084ecdc055d768f2b1_s

 

セロトニンを増やし心の安定に役立つといわれ、快眠への手助けを期待できる。

少し渋みがあるため、すっきりした味のペパーミントやパッションフラワーとブレンドすると飲みやすくなります。

また、パッションフラワーは鎮静作用があるため快眠の手助けになります。

 

※服薬中の方は医師にご相談の上、ご使用ください。

 

快眠に大事なことは

・トリプトファンを含む朝食をしっかり食べる

・セロトニン活性化のために朝日を浴び、軽いリズム運動を行う

・セロトニンを活性化させ、睡眠に必要なメラトニンを作る

以上の3つです。

しっかり朝食を食べてぐっすり眠って、翌日のパフォーマンスにつなげましょう。