あたたかくなるにつれて、だんだんと忙しさが増していく気がします。

そんな中、あまりの忙しさにストレスがたまっている方もいらっしゃるのではないでしょうか?

おうちでハーブティを楽しむというのはどうでしょう?

ハーブティなら手軽にリフレッシュできます。

 

9ba5fa9a2b570af86b825cf55e94cdc8_s

おいしいハーブティの淹れ方

ティーバッグでの淹れ方

用意する物
・ティーバッグ
・ティーカップ
・お湯(150cc程度)

①ティーカップを温め、お湯を沸かします。

②沸かしたお湯を温めたカップに注ぎます。

③ふたをして3~5分ほど蒸らします。

ティーバッグは雑味が出てしまうので揺らさないでください。

④蒸らし終わったら、ティーバッグを取り出して下さい。

リーフを使った淹れ方

用意する物
・ドライハーブ(初心者にはブレンドしたものの方が味わいやすい)
・ティーポット(急須でも可)
・目の細かい茶漉し
・お湯

①やかんでお湯を沸かしている間、ティーポットをお湯で温めて室温程度に冷めたら捨ててください。

②ドライハーブをティースプーン1杯~1.5杯を目安にポットに入れます。

③沸騰したお湯を②に注ぎ、3~5分ほど蒸らします。

④蒸らし終わったら茶漉しをセットし、カップに注いでください。

 

ハーブティを簡単に楽しめるグッズがあります。

Tea mong(ティーモン) [ティーストレーナー]

お茶が飲み頃になるにつれてお猿さんの顔色が変わります。

かわいい赤ちゃん猿のお顔を見つめてほっこりした時間を楽しめそうです。

 

shopping

ティー用品専門ストア

 

北欧 デンマーク rice ライス
ティーインフューザー パイナップル フラワー

温かみのあるデザインでお茶の時間に花を添えてくれそう。
これ一つで手軽に一人分のお茶が楽しめます。

 

imgrc0100944961

厨房用品の激安デパート厨房屋

初めての方におススメのハーブティ

ハーブティにはリラックスに期待できる作用が多くあり、手軽にリフレッシュできます。

仕事中に飲むと鎮静作用によってリラックスしすぎる場合があるので、眠る前や入浴前がおススメです。

ハーブティはカフェインが含まれているものもあるので、寝る前に飲むなら成分を調べてから購入してください。

ノンカフェインで、初めての方にも飲みやすいハーブティをデメリットも含めてまとめてみました。

 

e39fa32c5c863f3f109652a0534864e6_s

 

ラベンダー

【メリット】

強い香りが特徴。

かすかに甘みがある。

鎮静作用がある。

【デメリット】

血圧を下げる可能性。

中枢神経に影響が出る可能性も。

カモミール

【メリット】

鼻に抜ける風味が独特。

かすかに甘いリンゴのような香りがする。

リラックス効果が高く、中世の西洋では婦人病に用いられてたこともある。

【デメリット】

キク科アレルギーの人に用いるとアナフィラキシーショックを起こす場合もある。

レモンバーム(メリッサ)

【メリット】

レモンのような爽やかな香りでストレス緩和作用がある。

【デメリット】

不整脈の一種である徐脈(めまい、失神、ふらつきなどの症状が出る場合もある)が起きる可能性。

セントジョーンズワート

【メリット】

独特な飲み口だが、ほのかな甘味がある。

落ち込んだ気持ちを前向きにしてくれる。

【デメリット】

強い眠気を感じることがある。

他の薬との相互作用が出る場合がある。

特に統合失調症などは悪化させるケースもあるので薬を飲んでいる人は事前に確認してください。

ローズヒップ

【メリット】

少し強めの酸味が特徴。

カップに注いだときの鮮やかな赤色が目にも楽しい。

レモンの20倍にもなるビタミンC含有量

【デメリット】

ビタミンCは対外に排出されるのが早いため、大量に摂取すると下痢や嘔吐につながる場合がある。

 

f12749baf41b820eb2109c74c17c5b3d_s

 

ハーブティのおいしい淹れ方を覚えれば、ご自宅でも手軽に飲むことができます。

忙しい毎日、知らず知らずのうちにストレスがたまってしまいます。

手軽なリラックス方法を見つけて自分に合ったストレス解消法を見つけられるといいですね。